R:人間関係、恋愛

⌚ テーマ:「時間が心の傷を癒やす」は本当?


💥 よく聞く言葉

「つらいことも時間が経てばきっと癒えるよ!」

確かに、多くの人は時間とともに回復する傾向があることは、これまでの研究でも言われていました。


🧪 でも、最近の研究で新たな発見が!

📍 アリゾナ州立大学の調査(5万人の社会データを分析)

🧩 問題点1:グループ分けがざっくりすぎた

  • 以前の考え方
     レジリエンス(回復力)が「高い人・低い人」に分類
     → でも実際は、同じ人でも傷の種類によって回復スピードが全然違う

🧩 問題点2:満足度のモデルが不正確だった

従来モデルの前提実際の傾向
多くの人の人生満足度は4〜8で安定
→ これは不正確!
✅レジリエンス高い人:6〜8で安定
❌レジリエンス低い人:2〜10で激しく変動

🔁 新しい統計モデルでわかった衝撃の結果!

つらい出来事時間で回復できた人の割合(従来 vs. 新)
配偶者の死75% → 27%
離婚85% → 36%
仕事をクビになる81% → 48%

▶ 同じデータでも分析法でぜんぜん違う結果に…!


❗教訓:時間だけじゃ傷は癒えない!

☑「時間が癒してくれる」考え方のリスク

  • 🔺 本当は支援が必要な人を見逃してしまうかも!
  • 🔺「まだ立ち直れない自分=弱い」と思ってしまうかも!

💡 まとめ:今すぐできる心のケア

  • 自分にレジリエンスがなくても落ち込まないでOK
  • 辛い出来事のあと、積極的に対処することが大事
  • 放置するとメンタルの不調が長引く危険も

🌱「時間が解決してくれる」は間違いじゃないけど…

「何もしないでただ待つだけ」ではNG!
外からのサポート・自分からの行動が必要なときもある!

この記事は役に立ちましたか?

参考になりましたら、下のボタンで教えてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン