R:人間関係、恋愛

「エモフィリアテスト」であなたの恋愛体質をセルフチェック

恋に落ちやすい特性とその意味

「エモフィリア」という言葉は、恋愛に対して特に感受性が高い、いわゆる“恋愛体質”の人々の特徴を指します。エモフィリア傾向が強い人は、出会ってすぐに恋愛感情を抱きやすく、何度も恋に落ちやすい、相手のことを理想化しがち、慎重な観察を省いてすぐに関係を始めてしまう、といったパターンを持っています。

エモフィリアの特徴とは?

  • 恋に落ちるスピードが速い:初対面でも一気に恋心を抱きやすい
  • 恋愛感情を頻繁に抱く:何度も恋に落ちることを楽しむ
  • 相手を美化しやすい:出会って間もない人を「最高の人」と感じやすい
  • 慎重さに欠ける傾向:十分な見極めをせずに恋愛関係に突入しやすい

こうした特性は、「寂しさを埋めたい」「安心や絆を求めている」というよりも、「新しい恋愛の高揚感やスリルを楽しみたい」という動機が強いことが研究からわかっています。

エモフィリアのメリットとデメリット

  • ポジティブな面
    ・恋愛初期の高揚感を何度も体験でき、人生に幸福感をもたらしやすい
    ・情熱的で、相手に全力で愛情を注ぐため魅力的に映りやすい
  • ネガティブな面
    ・慎重さに欠けるため、不健全な関係やトラブルに巻き込まれやすい
    ・浮気や短命な関係が多くなり、感情的な疲労や傷つきを感じやすい

自分のエモフィリア度を知る――エモフィリアスケール(EPS)テスト

自分がどの程度“恋愛体質”なのかを知るために、エモフィリアスケール(EPS)がよく使われます。以下の10項目について、「強く不同意=1点」「不同意=2点」「どちらでもない=3点」「同意=4点」「強く同意=5点」で回答してください。

  1. 私は簡単に恋に落ちます。
  2. 私は恋愛感情が非常に短い時間で芽生えます。
  3. 私はすぐに恋愛のつながりを感じます。
  4. 恋に落ちる感覚が大好きです。
  5. 私は恋に落ちるタイプの人間です。
  6. 私は同時に複数の人に恋愛感情を抱くことがよくあります。
  7. 私は同時に複数の人を愛したことがあります。
  8. 私は頻繁に恋に落ちます。
  9. 私はよく考えずに恋愛関係に飛び込む傾向があります。
  10. これまでの人生で何人に恋をしたことがありますか?(0人=1点、1人=2点、2人=3点、3人=4点、4人以上=5点)

合計点を出したら、下記の基準で自分のエモフィリア度を判定します。

  • 10~19点:非常に低い
    恋愛には非常に慎重で、安定重視のタイプ。
  • 20~25点:低~中程度
    適度に感情を楽しみつつ、慎重さも兼ね備えているバランスタイプ。
  • 26~30点:中~高程度
    相手にすぐ惹かれやすく、感情に流されることもあるタイプ。
  • 31~39点:高め
    恋愛にのめり込みやすく、恋に落ちる頻度が高い。関係性にリスクが生じやすい。
  • 40~50点:非常に高め
    極めて恋愛衝動が強く、トラブルや感情的な消耗につながる可能性が高い。

このスコアはあくまで目安であり、恋愛傾向を完全に決めつけるものではありません。高スコアでも問題があるわけではなく、「自分はこういう傾向がある」と気づくだけでも、恋愛のリスクを減らし、より良い関係を築くヒントになるはずです。恋愛のスタイルを客観的に捉える自己理解のツールとして、ぜひ活用してみてください。

この記事は役に立ちましたか?

参考になりましたら、下のボタンで教えてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン